このページの記事目次 (タグ: キーボード の検索結果)
- Chromebookでも親指シフトができるみたい [2018/06/06]
- スナイパー3Dアサシン「Sniper 3D」のパソコン・キーボード配置(PCキーボードでの操作方法) [2018/02/06]
- キーボードの「U」や「I」をタイプすると数字が入力されて正確に文字入力できない(怒)→「NumLockキー」を押せば解除できる [2015/02/01]
- うほ!木でできたキーボード「Full KiBoard」まである。 [2015/01/07]
- ぐはっ、なんぞコレ!竹製のキーボード [2015/01/05]
Chromebookは色々と不便な部分があります。Windowsのようにソフトがたくさんありません。(でも軽くて早いから大好き!)
- 「かえうち」というキーボード配列を変換するアダプター
- USBキーボード
かえうち
USBキーボード
親指シフトの文字入力スピードはローマ字入力の2倍(音声入力はなんと6倍)
私の場合、大体、入力スピードを親指シフトを1としますと、音声入力が3で、ローマ字入力が0.6位です。 半日ほど、ローマ字入力をしていて感じたこと。
そしてさらに魅力的なのが音声入力ですね。
私も最近Googleドキュメントで音声入力を始めました。かなり早く入力できるので重宝しています。ただ漢字の誤変換や、自動で半角スペースが入ってしまうので、それらを書き直したり、可能であれば一括置換で変換する必要が出てきたりします。あと句読点の入力も必要。
だとしても圧倒的なスピードで文章を入力することができます。
この記事に含まれるタグ : Chromebook 親指シフト かえうち キーボード 音声入力
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-455.html
2018/06/06 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |私のノートPCはChromebookなんですが、Chromebookでも遊べるスマホゲームにSniper3Dがあります。
- ショット:x
- ズームイン:z
- ズームアウト:a
- リロード:c
この記事に含まれるタグ : Sniper3D パソコン PC 操作方法 キーボード
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-437.html
2018/02/06 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |さっきこのブログを更新しててテンパりました。
キーボードのUやI、Oなどをタイプすると、数字の4、5、6、が入力されます。
正常にタイプできないんです。
なんじゃぁこりゃぁ!!!
と、昔の「太陽にほえろ!」のジーパン刑事(松田優作)の殉職シーン並にテンパりました。
このブログは「Windows Live Writer」というブログエディタで書いているのですが、キーをタイプしようとしても、数字がタイプされて上手く書けない。
めっちゃイライラしました。(笑)
しかもこの問題を解決しようと、検索しようとしても、そもそも文字を正確に打てないので、検索すらできない(笑)。
マジで困りましたよ。
で別パソコンを立ち上げて、検索して調べたら何のことはない「NumLockキー」が押されていただけでした。
ノートパソコンの場合は、「U」「I」「O」などのキーの隅っこに数字の「4」「5」「6」というのが刻まれています。
NumLockキーを押すと、上記のキーをタイプするとアルファベットではなく、数字の方がタイプされるようです。
思えば、このような問題は過去にもあって、その時は解決できたように思いますが、その時はキーが「NumLock」と書かれていたのに対し、今回のパソコンでは「NumLk」と書かれていました。
だからすぐには思い出せなかったのだと思います。
しかもこの問題がやっかいなのは、自力で解決できない場合に検索して調べられないことです。(笑)
で、なんとかこのような「キーボードが使えない状態でも文字入力できないか?」と調べてみたところ、「スクリーンキーボード」というモノを使うと「マウスだけで文字入力」できるようです。
次にWindows7でスクリーンキーボードを使用する方法を紹介します。
次の手順でできます。
- スタート>コントロールパネル、と進む
- コンピュータの簡単操作>コンピュータの簡単操作センター、と進む(緑色の文字)
- 「スクリーンキーボードを開始します」をクリック
これでスクリーンキーボードを開始できます。
これを覚えていれば、仮に文字入力が正常にできなくなった場合でも、マウスだけで文字入力して、検索して調べられるかもしれません。
うん、結構忘れそう(笑)
この記事に含まれるタグ : キーボード
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-205.html
2015/02/01 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |先日「竹でできたキーボードを発見したこと」を記事にしたんですが、さらにおもしろいキーボードを発見しました。
木でできたキーボード「Full KiBoard」です。(キーボードではなく”キ”ボード)なのですね。^^
ちょっとこれはカッコイイですよ。
大きな声では言えませんが、先日紹介した竹でできたキーボードよりも洗練されているように感じます。お値段が結構はるので、そのせいかもしれませんが、これはイイ!
タイプしているところです。
マック用もあります。
裏面のクール。
さらにキーボードの右下角に「世界に1つだけのオリジナルロゴマーク」を入れられます。
ここに、自分の名前や、ニックネーム。社名などを入れたらカッコイイですね!
ちなみに価格は結構します。
調べた時点では、85,000円でした。
しかし、欲しいのうっ!
あ、Amaoznでも売ってました。
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
2015/01/07 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |今Amazonの売れ筋ランキングを見てたら面白い物を発見!
なんと「竹でできたキーボード」。
商品名は「竹製キーボード」でいいんでしょうか?
なんでもNHKのテレビ番組「おはよう日本」で紹介されたようです。
タイプするとこんな感じ。
マウスは有線タイプと無線タイプがあるようです。
有線タイプのマウス
無線タイプのマウス
なんとキーボースタンドも竹製。
裏側も竹製。四隅にすべり止めが付いています。
私は文書を書くライターの仕事をしていて、今現在は「HHKB Lite 2」を使っています。カチカチと小気味いい打ち心地で結構気に入っています。将来は奮発して最上位機種の「HHKB Professional2 Type-s
」の無刻印タイプを購入しようと思っています。が。。
それでもこの竹製キーボードは気になります。
おそらくHHKBほど、タイピングに特化した作りにはなっていないと思いますが、このキーボードは打ってみたい!
メーカー公式ページはこちら。
趣味用のPCにこれを使うと癒やされていいかもしれません。
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
2015/01/05 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |