シバタスブログ 

このページの記事目次 (タグ: テンプレート の検索結果)

WPテーマをSTINGER3に変えたら「クリック率2倍、PV数2.5倍、アドセンス報酬2倍」になったらしい。

   ↑  2018/06/06 (水)  カテゴリー: WordPress

WordPress業界では有名なテーマSTINGER。

この中のSTINGER3を使ったらAdSenseのクリック率が2倍にアップしたという話を聞きました。 (さらにPV数は約2.5倍、報酬も軽く2倍を超えたそうです)

この方は「ある程度息の長いテーマで記事を量産し、アドセンス報酬を得る」という方法を実践しています(トレンドアフィリエイトのようで、トレンドアフィリではない方法です)。  

実践する中で報酬が発生してきてはいたものの、何とか報酬をアップさせることができないかと考えた末、アドセンスのクリック率をアップさせることを考えました。

クリック率は○.○%の世界ですから微々たるもの、と一見感じてしまいます。

ですがよくよく考えるとクリック率が2倍になったら報酬も単純2倍になります。

もしWordPressのテーマを変えるだけで報酬率が2倍になるなら恐ろしく簡単に報酬をアップさせることができます。

この方はAdSenseのクリック率をアップさせるための方法を探した結果、WordPressのテーマをSTINGER3にすればいい。と考えました。

AdSenseクリック率アップのためにした2つのこと

この方がAdSenseのクリック率アップのためにした方法は次の2つです。

  • テーマをSTINGER3に変える
  • 記事直下のAdSense広告をダブルレクタングルにする

1ヶ月後「クリック率2倍、PV数約2.5倍、報酬2倍」

この2つの施策を行った1ヶ月後。 

次のようになりました。

  • PV数:7000~9000→17000~32000
  • クリック率:1.1~1.3%→2.1~2.5%
  • 報酬:軽く2倍以上

恐ろしいほどまでの変化です。

たったこれだけのことで報酬が2倍になるなんて信じられません。

FC2ブログで記事を書いている私が可愛そうです(笑)。

STINGERの公式サイトを見てみると今現在はSTINGER3は無くて、STINGER8になっています。


単純に考えてSTINGER3よりも改善されているはずですので、効果が期待できるのではと思います。

私もAdSense報酬目的でWordPressを運用する場合はSTINGER8を使ってみたいと思います。

楽しみだぜ!

この記事に含まれるタグ : WordPress テーマ テンプレート STINGER AdSense クリック率 PV数 報酬 

(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-456.html

2018/06/06 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

FC2ブログのSEOに!「SEO対策済み無料FC2ブログテンプレート」

   ↑  2015/11/14 (土)  カテゴリー: FC2ブログ

インターネットビジネス業界では、知る人ぞ知る「KAETENパワーブログSEOテンプレート」。

このテンプレート作者のひで蔵さんが、「FC2ブログの無料共有テンプレート」を公開しているのを、先日発見しました。もちろんSEO対策済みです。

サンプルブログ

サンプルブログは次です。

office hidezo(ひで蔵さんのFC2ブログ共有テンプレート公式ブログ)

そこそこスタイリッシュでシンプル。そしてSEO対策済み。内部対策や導線も考えに考え尽くされているように見えます。

FC2ブログ共有テンプレート・ダウンロードページ

次の共有テンプレート・ダウンロードページの直接リンクも載せておきいます。FC2ブログにログインした状態ならアクセスできるかもしれません。

venus_wide [officehidezo]

「venus_wide」がテンプレート名。「officehidezo」が作者名です。※アダルトはNGのようです。

。。。

FC2ブログの共有テンプレート探しに疲れてしまったら、このテンプレートを選ぶ、というのもいいですね。

ではでは!

この記事に含まれるタグ : FC2ブログ テンプレート 無料 SEO レスポンシブ 

(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-346.html

2015/11/14 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

PPCアフィリエイトに良さ気な1カラム無料ワードプレステンプレート「SlimWriter」。

   ↑  2015/04/22 (水)  カテゴリー: アフィリエイト

ちょっとPPCアフィリエイトをやろうとしているんですが問題が1つ。

ペラページを作るのが面倒くさい

ペラページを作るのがかなりめんどくさいです。自力でHTMLやCSSをいじりまくればできないことはないんですが、無駄に凝り性なので時間だけが過ぎていきます。

また現在はレスポンシブは必須なので、PCとモバイル両方の表示チェックをしながらHTMLとCSSをいじりまくる必要があります。場合によってはJavaScriptなどもイジる必要もでてくるかもしれません。

これがかなりめんどくさいです。

有料ワードプレステンプレートは見つけたが・・

で何かいい方法がないかな、と思ったのですが、

一番理想なのはPPCアフィリエイト専用の1カラムのワードプレステンプレートがあれば良いな、ということでした。

で一応発見しましたがそれは有料でした。

それがこれです。

PPCアフィリエイト最速テンプレート「ペラプレートPro」

これはこれで理想的ではあるんですが、個人的には今の時点では費用を抑えたい、と思いました。

PPCアフィリエイトに向いている1カラム無料ワードプレステンプレートを発見

それで色々探したところ、ついに良さ気な無料ワードプレステンプレートを発見しました。

それがこれです。

slimwriter
WordPress › SlimWriter « Free WordPress Themes

「SlimWriter」というテンプレートです。

上記ページからダウンロードすることもできますが、

ワードプレス管理画面を次のように進んでも、テンプレートを見つけることができます。

外観>テーマ>新規追加>「SlimWriter」と検索

これだと1カラムでかなりシンプルです。ブログではありますが、ほぼ1カラムのランディングページになります。

レスポンシブ対応

今回発見した「SlimWriter」はレスポンシブに対応しています。

GoogleChromeのデベロッパーツールで確認しました。

なので、これ1つあればPC・スマホに対応したページを作ることができます。

インストールした後はブログをPPCアフィリエイトに最適化

テンプレートをインストールしたらあとは、次のような部分をカスタマイズすれば、かなりPPCアフィリエイト専用のペラページになるのでは、と思います。

次に個人的に設定した方法を紹介します。

  1. ブログ記事をインデックスさせないように設定
  2. コメントオフ
  3. フッターの「新着記事やメタ情報など」を全て削除
  4. 個別記事フッターの「カテゴリーリンク」を削除
  5. 個別記事フッターの「前後の記事リンク」を削除
  6. トップページを「適当なサンプルページ」などに固定

1と2と3はワードプレス管理画面から簡単に設定することができます。

3と4はワードプレスのテーマを直接編集する必要があります。PHPをいじります。と言ってもかなり簡単です。削除したいリンクの文言をコピーして、テンプレート編集画面でCtrl+Fで検索すると該当箇所を簡単に見つけることができます。あとはそれを削除すればOKです。もしゴチャゴチャになってしまったら、もう一度テンプレートをインストールすれば大丈夫です。

5は「どうでも良い固定ページ」を作成して、ブログトップを表示させた時にその固定ページを常に表示させます。こうすることで、他のPPCアフィリエイターに秘密にしておきたいページを隠すことができます。

。。。

個人的には、「それぞれのペラページを独立させたい」ので、上記のような設定にしました。

ペラページ量産手法では上記カスタマイズの一部は不要かも

「ペラページを量産するタイプ」のPPCアフィリエイト手法(特に物販)では、カテゴリーを沢山作って(「美容」や「スポーツ」など)、それぞれのページをリンクして整理しています。こうすることで、品質スコアが上がる、と何かの教材でみました。

自分が作っているページがライバルに見られても平気。且つ品質スコアを上げて低予算でPPCアフィリエイトしたい場合は、上記の設定のいくつかは不要になると思います。

。。。

いずれにしても、今回発見した「SlimWriter」というテンプレートは、無料なのにも関わらず、かなりPPCアフィリエイトに向いていると思いました。

このテンプレートを使って、早速PPCアフィリエイトしてみようと思います。

ではではっ。

この記事に含まれるタグ : アフィリエイト PPC テンプレート ワードプレス 

(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-258.html

2015/04/22 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。