このページの記事目次 (タグ: マイクロソフト の検索結果)
パソコンからLINEアカウントを作れないかと、酒を飲みながらPCをいじくり回していた所、どうやらそのためには「Microsoftのアカウントが必要」とのこと。
で、酔いながら(これが結構な原因 笑)Microsoftのアカウントを作って、その日は作業がスムーズに行かず、パソコンの電源を落として就寝。
次の日の朝、パソコンを開こうとしたらとんでもないことにっ!!
「パソコンを開くためのパスワードがわからん」じゃないか!!
パソコンを使った仕事をしていると使うIDやパスワードの数は相当な物になります。それをいちいち紙にメモってたら、手が腱鞘炎になって(言い過ぎ)しまうので、私は何かのアカウントなどを作ったら、IDやパスワードはパソコン上のメモ帳に保存するようにしています。(で、そのデータをクラウド上に保存しています。)
またパスワードも簡単な物じゃなく、パスワード自動生成ツールなどを使って、人間が記憶しにくいような純粋にランダムな物を作ってそれをつかっていました。
なので、今回もMicrosoftのアカウントを作って、パスワードも自分じゃ記憶できないような物を作って、パソコン上のメモ帳に保存。
で、パソコンの電源を落としてみたのですが・・。
パソコンを開くためのパスワードが「Microsoftアカウントのパスワード」になってる(大汗)
今までは、パソコンを開くためのパスワードは私が作った超簡単なパスワードだったんですが、
Microsoftアカウントを作ったら、そのパスワード(パソコンを開くためのパスワード)が自動的にMicrosoftのアカウントのパスワードになってしまっていました(泣)。
パソコンを開くためのパスワードがパソコンの中に入ってる(大泣)
でも、そのパソコンを開くためのパスワードはパソコンの中のメモ帳に保存されてます。
もう泣きそうになりました。
最近、精神が成熟してきて(いや、ただそんな気がしてきて笑)、あっ、俺もしかして大人になったのかな?と思っていましたが、久々に焦りました。パソコン仕事をしている人間がパソコンを使えないなんて命に関わります。正直死ぬかと思いました。本当。
で、近所のパソコンを使える場所を駆けずり回ったところ、なんとか解決できたのでその方法をメモしておきます。
Microsoftアカウントを作って、パソコンを開けなくなった(パスワードがわからない)場合の解決方法
方法は非常に簡単です。
次の手順で行います。
- 他人のパソコンを使ってネット接続
- パスワード再設定ページで、新しいパスワードを設定する
1.他人のパソコンを使ってネット接続
まず、なんとかして他人のパソコンを使います。
家族や友人のパソコン。もしくはマンガ喫茶やインターネットを利用できる場所など。などを探して、「インターネットに接続したパソコン」を使えるようにします。
(私の場合、最初、図書館のパソコンを利用したのですが、Microsoftのヘルプページがチャイルドロックに制限されてアクセスできませんでした。この時も泣きそうになりました。なので、大人が利用するPCの方が良いと思います。)
2.パスワード再設定ページで、新しいパスワードを設定する
次のページでパスワードの再設定を行うことができます。
https://account.live.com/password/reset
あとは指示に従うだけで、パスワードの再設定ができます。
Microsoftのアカウント作成時に、携帯アドレスを設定しているはずです(私の場合酔ってて覚えてない 笑)。そこに認証キーが送られてくるので、それで個人確認が行われます。
個人認証が完了すれば、新しいパスワードを設定することができます。
あとは新しく設定したパスワードでパソコンを開けばOKです。
この方法で「パソコンを開くためのパスワードがパソコン内に入っている」「パソコンを開けない!」という悪夢を解決できました。いや本当に死ぬかと思いましたよ(笑)。
この記事に含まれるタグ : マイクロソフト パソコン パスワード
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
2015/09/29 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |