このページの記事目次 (タグ: 凍結 の検索結果)
- 映画の無料動画で夢心地(FC2ブログ)も凍結される。 [2015/05/23]
- なんとっ、無料ホームシアター新ブログも凍結される。(やはりか・・) [2015/05/13]
- FC2の「ブログ凍結の条件」を公式ページよりコッテリと抜粋&リンクしてみた。 [2015/05/01]
- 無料ホームシアターさん(FC2ブログ)が凍結されてますね・・。 [2015/05/01]
- 手持ちのFC2ブログが続々と削除(凍結)されてる・・。その解決法メモ。 [2015/02/19]
最近、無料ホームシアター(FC2ブログ)が凍結されて、現在はブログを引っ越して健在ですが・・、
同ジャンルのブログ「映画の無料動画で夢心地」も凍結されてます。
映画の無料動画で夢心地
http://cinemavideo.blog74.fc2.com/
ホーリーシィッド!!
FC2ブログの凍結祭りがやってきたのでしょうか、もしかしたら規約とか変わってるのかもしれませんね。
といっても、FC2公式ブログを見てみても、そんな案内はありませんし、このブログ(FC2ブログ)の管理画面でもそのようなアナウンスはありません。
あれですかね、FC2がらみの逮捕者は結構出ているので(主にFC2アダルトやFC2動画かな)、グレーなことをしているブログ(動画のリンク紹介)などを締め出しているのかもしれませんね。
といっても、FC2動画やSayMove!ひまわり動画(全部FC2のサービス)がやっていることは“それ以上”のことのような気がしますが。
やはり「広告を主体としたブログ運営」と見受けられるブログは削除対象になったのかもしれませんね。
参考:FC2の「ブログ凍結の条件」を公式ページよりコッテリと抜粋&リンクしてみた。
このブログもFC2なので、人事じゃありません。また凍結かぁ。やっぱりワードプレスに引っ越した方が安心ですね。(何回このセリフ言ったんだか 笑)
追記1:新ブログ作成するも、また凍結される
この後、FC2ブログで新ブログを作ったようなのですが、それもまた凍結されました。
現在は、完全に新しいブログ作成に向けて動いているようです。
追記2:新サイトで完全復活
ようやく新サイトが完成して、完全復活したようです。
この記事に含まれるタグ : ブログ FC2ブログ ワードプレス 凍結
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-284.html
2015/05/23 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |先日復活してた、無料ホームシアターの新ブログも凍結されてますね・・。
無料ホームシアター
http://mhometheater.blog.fc2.com/
上記にアクセスしても、またしても「このブログは凍結されました・・」というページが表示されます。(コメントで教えて頂きました。ありがとうございますっ。)
やっぱり厳しいですね、FC2は。もしかしたら“厳しくなってきてる”のかもしれません。
追記:完全復活したようです。
詳しくは次の記事を見て下さい。
いずれ復活するとは思います。
無料ホームシアターさんは既に知名度があるので、ワードプレスに乗り換えればいずれ検索にでくるようになると思います。
ブログを引っ越すとなるとテンプレなどもいじらなきゃならなくなるので、少し面倒ですが、きっと無料ホームシアターの管理人さんはやると思います。とゆーか私ならやります。
関連記事まとめ
ちょっとここで無料ホームシアター関連の記事をまとめたいと思います。
FC2ブログユーザーにとっては冷や汗モノの出来事ですね。
私もこのブログはFC2なので、どうしたものかと。引っ越すの結構面倒くさいんですよね。
やっぱワードプレスかぁ。
この記事に含まれるタグ : FC2ブログ ワードプレス ブログ 凍結 無料ホームシアター
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-272.html
2015/05/13 | Comment (1) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |さっき「無料ホームシアターさん(FC2ブログ)が凍結されてますね・・。」という記事を書いたのですが、前々から「FC2ブログの凍結問題」は、いつも心の何処かにありました。どことなく不安な感じが。
それで今回「FC2のブログ凍結の条件」を公式ページをしっかりと調べて、それらを抜粋しました。公式ページのリンクも合わせて紹介しています。
これらをしっかりと意識してブログ運営に取り組めば、少しは不安が軽減されると思います。(もしくはワードプレスに乗り換えるとか)
※抜粋内容な調べた時点でのモノです。
ブログ凍結は有料・無料、関係なく行われる
FC2ブログの凍結は有料・無料、関係なく行われるようです。
以下にFCブログ公式ページより、その部分を抜粋します。
※規約違反による凍結は、無料ユーザー、有料ユーザーに関係なく行われます。
有料版にアップグレードいただいても、規約が変更されるわけではありません。
私の感覚でも、有料版にアップグレードしてるなら(お金を払ってるんだから)、少しは凍結されにくくなるんじゃないか?という淡い期待を抱いていたのですが、そうではないようです。
有料・無料問わず、ブログ凍結は行われるようです。
背筋が凍りますね。
ブログ凍結の主な理由
公式ページによると、ブログ凍結の主な理由は次のようになっています。
ブログ凍結の主な理由
- スパム行為を行っている
- 一般ジャンルでアダルトコンテンツを公開している
- 児童ポルノと判別できる画像を公開している
- その他の規約違反
また、次のような場合でも凍結されるようです。
ブログ自体に問題が無くても凍結されるパターン
- 同一人物により、他にスパムサイトが作成されている
- 同一人物により、他のFC2サービスで規約違反やスパム行為が行われた
一般ジャンルでアダルトコンテンツを公開することや、児童ポルノ画像などを公開する、というのは普通に考えれば「やらないこと」です。
気になるのが「スパム行為」という部分です。
この「スパム行為のFC2による定義」に知らない内に抵触してしまう可能性があります。
次から「スパム行為」を見て行きたいと思います。
スパム行為の定義(これをするとブログ凍結)
FC2による「スパム行為の定義」は次のようになっています。
FC2によるスパム行為の定義
- 同一人物による過度の複数アカウント登録で作成されたブログ
- アフィリエイトのみを目的としたブログ
- 特定のサイトへの誘導のみを目的としたブログ
- ショッピングサイトへのリンクのみを目的としたブログ
- SEO対策のみを目的としたブログ
- 第三者団体より警告のあったブログ
- 不正にSEO対策が行われている
- 自動作成の文章にアフィリエイトを掲載している(ワードサラダ)
- 無関係なリンクを大量に貼っている
- 不正に被リンクを受けている(リンクプログラムなど)
- 他に同一内容のウェブページが多数存在する
- 隠しテキストが含まれる、またはキーワードを乱用している
これらを行うとスパム行為と見なされて、ブログが凍結されます。
- 同一人物による過度の複数アカウント取得ブログ
- アフィリエイトのみを目的としたブログ
- 特定サイトのみへ誘導するブログ
- ショッピングサイトのみへ誘導するブログ
ココらへんが「怪しくなってしまう部分」ではないでしょうか。
しかもこれらは「FC2側のさじ加減1つ」でどうにでもなってしまうので、「自分としてはOKだったけど、FC2側からすればスパム行為だった」ということになりかねません。
(実体験)アフィリエイトのみを目的としたアダルトブログは全て削除された
実際、丹精込めて作ったアダルトアフィリエイトブログ5個くらいは全て凍結されました。
おそらくこれは「アフィリエイトのみを目的としたブログ」と判断されたのだと思います。今思い返してみると「確かにアフィリエイトのみを目的としたブログだったな」と自分でも思います^^;
アダルトは特に凍結される率が高いようです。
ですから、アダルトアフィリエイトで稼ぎたい場合は独自ドメインを取得して、ワードプレスなどで運用するのが良いと思います。
調べた限りは(まだ使用していませんが)、その際のサーバーはFUTOKAが良いようです。
アダルトOKのサーバーは「FUTOKA」が良いようだ。(使ってみた人の感想を調べた結果)
「FC2」と「FC2ブログ」の利用規約に、1つでも違反すればブログは凍結される
「FC2の利用規約」と「FC2ブログの利用規約」に“1つでも違反”すれば、ブログは凍結されるようです。
FC2の公式ページに次のようにあります。
FC2ブログでは、FC2利用規約およびFC2ブログ利用規約に1つでも違反する場合、お客様のアカウントを事前通告なしで凍結することがあります。
当然と言えば当然ですが、FC2ブログを利用する場合は「FC2ブログの利用規約」を守る必要がありますが、そのFC2ブログを運営している「FC2の利用規約」も守る必要があります。
それらを次から見てきたいと思います。
FC2ブログの利用規約(これに違反するとブログ凍結)
禁止事項の部分のみ抜粋します。
1.ユーザーは、「基本ガイドライン」の禁止事項に該当、もしくは該当する疑いのある行為、および以下の行為をしてはいけません。
- 多数のブログ登録や多数の記事に同一リンクを掲載する行為
- キーワードを大量に羅列したブログや記事、また、ブログに掲載されている内容を複製しブログや記事を連続登録・投稿する行為
- 検索エンジンの検索結果からの誘導など、検索最適化のみを目的としたブログ登録および記事の投稿をする行為
2.FC2は、「基本ガイドライン」の禁止事項及び、2.1の禁止事項に違反したユーザーに対して法的に可能なあらゆる措置または手続を取る事ができるものとします。
3.ユーザーの行為または不作為が本条における禁止事項に該当するか否かは、FC2の判断によるものとします。
4.本条に違反する投稿等の抹消・削除等の処置について、FC2はユーザーに対して一切の責任も費用も負いません。
これらに1つでも違反すると、ブログが凍結されます。
FC2の利用規約(これに違反するとブログ凍結)
FC2利用規約の「禁止事項の一部」を抜粋します。
- 本規約に違反する行為
- 他の利用者または第三者の信用もしくは名誉を侵害し、他人のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為
- 他の利用者または第三者の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為
- 法律に抵触する内容の掲載、並びに傷害・自殺・窃盗・違法薬物の使用及び販売をはじめとする違法行為、並びに危険ドラッグの使用及び販売を勧誘または助長する行為
- 地域の、地方の、国の、国際的な法律、とりわけアメリカの法律に反する内容
- 社会道徳・公序良俗に反する行為及び表現。他の利用者または第三者に対して、卑猥な映像・音声・文字列などの情報公開、及びその幇助
- 本サービスの運営・提供または他の利用者の本サービスの利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為とその幇助
- トラブルに発展しうる個人、特定団体、統治機構、国家、製品、政治体制、信仰、思想、主義、民族、宗教、人種、性その他を差別し、誹謗中傷を行うなど、名誉や信用を毀損する行為及びそれを助長する行為
- 事実がないにも関わらず個人や企業、組織を騙ったり、他の人物や会社、組織と業務提携や協力関係があると偽ったり、それ相応の行為
- FC2・コンテンツ提供者・運営・またはその他の第三者になりすます行為
- FC2及びFC2の提携先の信用及び名誉を失墜させ、毀損する恐れのある情報をみだりに流布、掲載する行為
- FC2のサーバーに負担をかける行為、FC2や他者のコンピュータのソフトウェア・ハードウェア等の機能を妨害、破損、制限する行為やその行為に関する幇助
- 同内容を複数回連続で投稿する行為やスパム・荒し行為
- 未成年者の健全な育成に害を与える行為(児童ポルノ、児童買春、獣姦、暴力的文書・画像などの送信・掲載など)、またはそれらを助長する行為
- 犯罪及び犯罪に結びつく行為の予告、またはそのおそれの高い情報を不特定多数が閲覧できる状態に掲載する行為
- 本サービスを媒体として法令に抵触するような行為や商業活動を行う行為
- 悪質な商法・過度な宣伝や宗教等の勧誘行為
- ねずみ講等の開設、勧誘行為
- 本サービスを第三者に再販売する行為
- 本サービスに対して大量のアクセスを伴う恐れのあるソフト、プログラムを使用して多量のサービス登録、更新、利用を行うことにより、本サービスの正常運用を妨げる行為
- 本サービス内のコンテンツやデータをみだりに取得、録画、複製、改竄、配布、公開する行為。また、それらを助長しうるツールや手段を利用、紹介、教唆する行為
- 複数のアカウントの不適切な登録または利用によって本サービスの安定的な運営を妨げる行為
- 不正やシステムの誤動作などに乗じて、禁止事項に抵触する行為及び、不適正な利用をするなどにより、FC2に不利益を生じさせる行為
- FC2側広告スペースの削除・隠匿、及び広告の掲載位置・配色・サイズ変更、広告表示コードを変更する行為
- その他、FC2が、合理的な理由に基づき不適切と判断する行為
これらに1つでも違反すると、ブログが凍結されます。
凍結条件に当てはまっていないのにブログ凍結された場合は「FC2に連絡」して交渉できる
以上のような凍結条件に当てはまっていないにも関わらず、ブログが凍結された場合は、FC2ブログに連絡して「凍結を解除できないか」交渉できるようです。
以下にその部分を抜粋します。
凍結理由に心当たりのない方、もしくはご不明な点がありましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。
問い合わせフォームは次のページです。
自分のブログが「FC2やFC2ブログの規約」に違反していないにも関わらず、凍結された場合は上記の連絡フォームから、FC2に連絡して交渉することができるようです。
実際、その交渉に成功してブログを復活出来た、という記事を以前目にしたことがあります。
(実体験)全くクリーンなブログでも凍結された
私も全く違反していなにも関わらずブログが凍結されたことがあります。
(しいて言えば私はFC2ブログが大好きだったので、1つのGmailアドレスで沢山のFC2ブログを作っていました。それが「過度の登録」と見なされたのかもしれません。)
上記の()内を除けば、極めてクリーンなブログでした。
記事は1つだけ更新して、その内容もしっかりとしたモノで文字数も2000前後はあったと思います。アフィリエイトもしていません。広告も貼ってません。
にも関わらず凍結されました。
なのでもしかしたら、ブログ凍結は機械的にやっているのかもしれません。(あくまで予想です。)ということは間違って凍結されることも十分考えられます。
その場合は諦めずにFC2に直接連絡してみると良いと思います。
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
2015/05/01 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |主に映画などの無料動画を紹介していた「無料ホームシアター」というFC2ブログがあったのですが、さっき見てみると凍結されて(消されて)ました・・。
恐ろしい・・。
無料ホームシアター
http://pepe6868new.blog113.fc2.com/
やはりアクセスしてみても、上記画像のような「このブログは凍結されました」というページが表示されます。FC2ブロガーにとっては、死ぬほど恐ろしいページです。
追記:新ブログも凍結されてますね
無料ホームシアターさんは、上記のブログ削除の後、新ブログを速攻で作ったようなのですが、それも削除されてました。
詳しくは以下の記事を見てみて下さい。
何が規約に触れたのか?
たとえ違法にネット上にアップロードされた動画でも、ストリーミング形式での視聴なら今のところ罰せられませんが、そのような違法動画を紹介していたから凍結された(消された)のでしょうか。
また、無料ホームシアターは昔から、少なくとも個人的な印象では広告が多めだったのですが、もしかしたらそれがFC2ブログの規約に触れたのかもしれません。
予想ですが、結構儲かっていたと思います。
その収入が一瞬でゼロ。
マジで恐ろしい。
(ちょっとこれからFC2ブログの利用規約をもう一度調べ直して記事にしようと思います。)
追記:FC2の「ブログ凍結条件」
FC2の「ブログ凍結の条件」をコッテリと調べて記事にしました。
FC2の「ブログ凍結の条件」を公式ページよりコッテリと抜粋&リンクしてみた。
これを見れば少しは不安が軽減されるかもしれませんし、もしくは逆に不安が大きくなってしまうかもしれません。^^;
いずれにしろこれを知らないでFC2ブログを運営していると、知らずに規約に抵触してブログが凍結された・・。ということになりかねませんので、一度はチェックしておいた方が良いと思います。
やはりワードプレスか。
やっぱりワードプレスでブログ運用した方が安心できますね。
このブログもFC2ブログ(今は有料版)ですが、規約を読むと「ブログ凍結は有料無料問わず行います」とあります。(詳しくは上記の「FC2のブログ凍結条件の記事」を見て下さい。)
なので、仮に有料版のFC2ブログであっても油断できません。
オーマイガッです。
FC2ブログは有料版なら月額300円ですが、ロリポップを使えばそれと同じくらいの費用でワードプレスを運用できます。
ロリポップ+ムームードメインでワードプレス運用した場合の月額費用(約333円)
ちょっと費用計算してみます。
1年間のドメイン保持費用1000円を12ヶ月で割ると、約83円です。
合計で月額333円。
サーバー代、ドメイン代合わせても月額333円位でワードプレス運用できることになります。
全然いけますね。
この記事に含まれるタグ : FC2ブログ ワードプレス 凍結 レンタルサーバー ドメイン 無料ホームシアター
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
2015/05/01 | Comment (2) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |このブログ以外にも復数のFC2ブログ(無料版)を持っているのですが、昨日確認したところ・・、
「結構な数が削除されている」
ことが分かりました。
スパム行為をしていないFC2ブログが続々と削除されてる・・
しかも、私としてはスパム的な行為は一切していません。
「スパム的な行為」というのは例えば次のようなことです。
- ブログを作って数記事だけを投稿して、メインサイトへのリンクを貼る(SEOのためのサテライトサイト)
- トラックバックを無作為にする
などです。
これらの行為を一切していないにも関わらず、「復数のブログが削除」されています。具体的には3個以上削除されていました。
しかも、ブログが削除されるだけならまだ良いのですが、「FC2IDごと削除」されていました。
つまり、ログインすることすらできない状態です。
このブログもFC2ブログの無料版なので、かなり焦っています。
Gmailで作った擬似アドレスで登録したから削除された?
また、自分の何がいけなかったのか?
とよくよく考えてみたのですが、1つ思い当たったのは、Gmailは1つのアドレスから無限にアドレス(擬似別アドレス)を作れるのですが、その擬似別アドレスでFC2IDに登録したものが、削除されているかもしれない、ということです。
で、調べてみると、実際に結構削除されていました。
全く新しく作ったGmailアドレスで登録したブログも削除されてる・・
でも、全く新しく作ったGmailでFC2IDに登録して、ちゃんとした記事を書いた(1記事だけ)ブログも凍結されていました。
この記事は2000文字近くの力を入れて書いた「ちゃんと人の役に立つ記事」でした。にも関わらず削除されていました。
自分としては本当にクリーンで、全うな記事だったので、かなりショックでした。
原因は色々想像できるけど、「復数のブログが凍結された」というのは事実。
このようなまともなブログでさえ何故、凍結されるのか?
なのですが、もしかしたら、
最初に書いたような「SEO用のサテライトサイト」と判断されたのかもしれません。たしか、その記事の中で、参考になった別の記事(他人の記事)へのリンクを貼っていました。
また、それは1記事だけ書いて、放置していたため、それも判断材料の1つになったのかもしれません。
さらには、無料FC2ブログをたくさん持っている私のIPアドレスが記録に残っていて、そのIPアドレスから登録したブログだったため、「このブログはスパム的なことをするユーザーが作ったモノだ」という判断をされたのかもしれません。
追記:「FC2ブログの凍結条件」をまとめました。
FC2の「ブログ凍結条件」を公式ヘルプを参考に、こってりとまとめました。
以下で記事にしています。
FC2の「ブログ凍結の条件」を公式ページよりコッテリと抜粋&リンクしてみた。
まとめてみてわかりましたが、私の場合は「同一人物が過度にブログを作った」ことが“スパム”と認識されて、削除されたのだと思います。(個人的にはスパムは行なっていないのですが)
全然、安心してブログ運営できない(汗)
いずれにしろ、こんな全うなブログですら削除されるとしたら、全然安心して、ブログを更新していくことができません。
ブログは記事が積み重なって、それにつれてアクセス数が上がり、そのブログから得られる収益も増えていく、というのが、ブログ運営の旨味です。
それが1つも感じられなくなります。
有名YouTuberに起こった一時的な悲劇と同じことが起こる可能性がある
少し話しはそれますが、有名YouTuberのシバターさんのYouTubeアカウントが一時凍結される、という騒動がありました。
それまで毎月定期的に入ってきていた、YouTubeからの収入がいきなりゼロになる、これは恐ろしすぎます。
いきなり明日から食っていけなくなります。
FC2ブログで「収益」を得るブログを運営していた場合、このシバターさんと同じような状況になってしまう可能性をヒシヒシと感じました。
FC2ブログ有料版でも凍結されている、という事実。
で、対策法として、「FC2ブログ有料版」に登録すれば、お金を払っているわけだから凍結されることは無いだろう、と思いました。
でも一応、有料版でもブログが凍結されていないか、検索してみたところ・・。
「有料版でも削除されている」
ようなのです(汗)。
次の記事に詳しく書かれています。
ということはもう、FC2ブログでブログ運営していくこと自体が、実は大きな危険性をはらんでいる、ということになります。
解決法1:他ブログの有料版に乗り換える
1つの対策法としては、「別ブログの有料版」に乗り換えることです。
私が考えたのは、次のブログサービスです。
- JUGEM有料版(月額324円)
- ライブドアブログ有料版(月額315円~)
- はてなブログ有料版(月額600円~)
これらなら、月額数百円からブログを運営することができます。
正直、無料版はもう怖くて使いたくありません(笑)。
昨日、アフィリエイト収益目的のブログを新たに1つ立ち上げたのですが、それはJUGEM有料版で作りました。
ただ、FC2ブログと違って、かなり使い勝手が悪かったです。
テンプレートもそれほど良い物がありませんでした。
なので、使っておきながら、あまりオススメできません。
ただ、JUGEMの場合は、月額324円(初期費用=月額費用)なので、安く始めることができます。その点ではオススメできます。
値段以外の部分ではJUGEMは使う必要はないと、感じています。
解決法2:ワードプレスで新しくブログを作る
もう1つの対策法としては、やっぱり「独自ドメイン+ワードプレス」です。
やっぱり、これしかないようです。
まったくゼロから、新しくワードプレスブログを運用する場合は、次の組み合わせが良いと思います。
- ムームードメインでドメイン取得+ロリポップで運用(安い)
- ムームードメインでドメイン取得+Xサーバーで運用(高い)
最初は、ムームードメインでドメインを取得して、ロリポップ!
で運用していくのが良いと思いますし、私もそうするつもりです。初期費用約3,000円ちょっとで、6ヶ月運用できます。
ワードプレスやるならエックスサーバーと言われるほど、エックスサーバーの安定性やサービスの良さには定評があります。ただ、ロリポップに比べて費用が割高です。確か一番安いプランで初期費用が6000円近くかかったと思います。
なので私は、最初はロリポップで運用して、アクセス数が多くなってきたりなどして、サーバー乗り換えの必要性が出てきたら、エックスサーバーに引っ越しをしようと思っています。
ですから、「新しく収益を得るためのブログを構築」する場合は、
- ムームードメインでドメインを取得して
- ロリポップでレンタルサーバー契約して
- ワードプレスを作る
この方法でいこうと思っています。
オススメ高品質ワードプレステンプレート
また、無料テンプレートもワードプレスは良いのがありますので、次に紹介します。
この2つのテンプレートが素晴らしです。無料でこれほど高品質のテンプレートが使えるとは本当にありがたいです。私はワードプレスを運用する場合は、これらのテンプレートを使おうと思っています。
また、有料でSEO対策の施されたテンプレートを使いたい、という場合は有名なのが「賢威」です。こだわりたい場合は、これを使うと良いと思います。
解決法3:FC2ブログから効率的にワードプレスブログに引っ越す
このブログは既にそこそこ運営していて、記事も200ほど溜まっています。
ということは、引っ越しをする必要があります。
新たにゼロからブログを始める、ということも考えたのですが、やっぱり今まで書いてきた記事は可愛いですし、できるなら、新しいワードプレスブログでも、その記事をそもまま使いたいと思っています。
そのためには次のような引っ越しをすることがベストです。
「今あるFC2ブログのアクセスをそのまま、新しいワードプレスブログに移す」
このためは「独自ドメイン」を取得して、「FC2ブログ有料版」に登録し、「301リダイレクト」をする必要があります。
簡単に言うと、この「301リダイレクト」を使うことで、Googleに「それぞれの記事を新しいワードプレスに移動しましたよ」と“正確に伝える”ことができるようです。
すると、古い記事に来ていたアクセスがそのまま新しい記事に移動する、というこになるようです。
その手順が次の記事で紹介されています。
FC2ブログからWordPressへの引っ越し方法 私ならこうする
ムームードメインなどでドメイン取得して、FC2に「ドメイン移管」する場合は、ドメイン登録後60日以上経っていなければならない
ただ、「ドメイン移管」する場合は1つ注意が必要です。
将来的にムームードメインでドメインを運用し、ロリポップかXサーバーをレンタルする、ということを考えている場合、最初からムームードメインでドメインを取得したくなるかもしれません。
その場合は、ムームードメインで取得したドメインをFC2ブログに移管することになります。
ですが、FC2ブログのドメイン移管には「ドメイン登録後60日以上経ってからでないと、ドメイン移管できない」という条件があります。
私はこれをやってしまいました(笑)。
しかもよくよく考えると、将来的にムームードメインでドメインを管理したい場合でも、私がとった方法だと・・、
- ムームードメインでドメイン取得
- ムームーからFC2に移管
- (引越し作業完了)
- FC2からムームードメインに移管
という二度手間を食うことに、今さら気づきました。
なので、どのような場合でも、最初はFC2でドメインを取得した方が良さそうです。
ベストな引っ越しの手順
ですからやり方としては次の方法がベストかと思います。
- FC2でドメインを取得
- そのドメインで「FC2ブログ有料版」を3ヶ月程度運用する(301リダイレクト効果で、Googleが取得したドメインに記事が移動した、と認識すると予想される期間)
- その際、FC2ブログと将来運営するワードプレスの「各記事のURLを同じもの」にしておく
- (その後、ムームードメイン
などにドメイン移管したい場合はする)
- ロリポップ!
やエックスサーバー
をレンタルしてワードプレスをインストール
- 記事を丸ごと引っ越しする(FC2ブログからエクスポート → ワードプレスにインポート)
- ワードプレスで安心してブログ運営していく
- オススメテンプレート(無料:Simplicity、STINGER。有料:賢威)
かなり面倒に感じますが、既存のFC2ブログから安全に、そして効率的にワードプレス運用に移行するためには、この方法が最適だと思っています。
私もドメイン移管できる時期が過ぎたら、この方法で引っ越し作業を開始する予定です。
。。。
参考になれば幸いです。
この記事に含まれるタグ : ブログ ワードプレス ドメイン 凍結 削除 FC2ブログ
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-218.html
2015/02/19 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |