シバタスブログ 

このページの記事目次 (タグ: 北海道 の検索結果)

北海道中川町の無料Wi-Fiスポット一覧。

   ↑  2016/10/20 (木)  カテゴリー: 旅行

北海道上川地方「中川町」にある無料Wi-Fiスポット一覧です。(※2016年10月20日時点での一覧です。将来的には増えていくと思います。)


  • 天塩中川駅
  • ポンピラ温泉
  • 道の駅なかがわ

この3つが確認した時点での無料で使えるWi-Fiスポットです。

(私自身、少し前まで中川町に約1ヶ月ほど滞在していました。携帯はガラホというガラケーとスマホが混ざった機種でネット回線を切っていましたので、ネット環境が欲しい時に不便していました。そんな中、町中を探しまわった結果これらの無料Wi-Fiスポットを発見しました。ちなみに私が中川町に滞在していたのは2016年9月6日から同年10月14日までです。)

1つずつ少し詳しく紹介します。

天塩中川駅


町のメイン通りの真ん中あたりにある駅(メイン通りは国道から橋を渡るとある、国道と平行しては走っている道路)。


ここの駅はとても綺麗で、秋も終わりになる頃だったのですが、暖房もきいていてとても過ごしやすかったです。電波状態は強くはないですが、場所によっては良いところもありました。ちなみに、電話機のそばが一番強かったです、色々探した結果。

パスワードも無く、簡単に接続することができます。

ポンピラ温泉(ポンピラ・アクア・リズイング)


メイン通りを南に走ると、左手に円筒状の建物が見えてきます。そこがポンピラ温泉です(正確にはポンピラ・アクア・リズイング)。日帰り入浴400円でレストランもあります。ロビーやレストラン内では余裕で電波がありました。



ここもパスワード無しで接続することができます。

道の駅なかがわ


ここは私自身試していないのですが、次の条件でWi-Fiに接続できるようです。

  • Facebookアカウントを利用して接続
  • 1回60分まで
  • 1日数回(6回くらい?)まで



ここの無料Wi-Fiは別サービスと連携してユーザーに提供しているようで、そのWi-Fi提供サービスに利用登録しないと、無料接続できない仕組みになっていました。

で、利用登録するためにはFacebookアカウントが必要で場合によっては、FacebookのIDやパスワードを知っておく必要があります。私はFacebookアカウントは持っていましたがIDとパスワードを暗記していなかったため利用することができませんでした。

また、この無料Wi-Fiサービスに利用登録しても「1回60分まで」「1日数回まで(私の記憶では5回〜6回まで利用できるようでした。)」という条件があります。

。。。

と、私が中川に滞在していた時に利用できる無料Wi-Fiスポットはこれらの3つでした。お役に立てれば幸いです。ではでは。

この記事に含まれるタグ : 中川町 北海道 上川地方 無料 Wi-Fi 

(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-372.html

2016/10/20 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

「セイコーマートでビール券は使えるか?お釣りはあるか?ビール以外でも買えるか?」直接店員さんに聞いてみた。

   ↑  2016/05/28 (土)  カテゴリー: ショッピング

今現在、北海道の北宗谷地方に住んでいるんですが、北海道ならではのコンビニ「セイコーマート」で、

  • ビール券が使えるか?
  • お釣りは貰えるか?
  • ビール以外でも買えるか?

などを直接セイコーマートの店員さんに聞いてきました(身内からビール券をもらったので、使えるかどうか知りたかった)。その結果を記事にしたいと思います。

。。。

いきなり結論ですが。

  • ビール券は使える
  • お釣りも貰える
  • ビール以外でも買える

とのことですっ♪お釣りも貰えてビール以外も買えるのはかなりありがたいですよねっ^^

ビール券を金額に換算した場合の「具体的な金額=使える金額」は、ビール券左下にある数字を見ればわかります。私が使ったビール券はたしか724円だった気がします。この場合は「○○-0724」みたいに書かれているはずです。

この部分の金額を参考に、買い物すればOKです。もしわからない場合は店員さんに聞けば大丈夫ですぜっ♪

ではではっ!


この記事に含まれるタグ : セイコーマート ビール券 北海道 コンビニ 

(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-369.html

2016/05/28 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

神内ファームの「牛すじ煮込み」が死ぬほど美味かった・・んだけど、現在は発売していない模様。直売所かレストランなら食べれる可能性あり!

   ↑  2015/11/22 (日)  カテゴリー: ショッピング

働いてる所の親父さんから、神内ファームの牛すじ煮込みを頂きました。

これが美味いなんてもんじゃない。

もう、死ぬほど美味かったです。

(そうそう、無料で料理を数倍上手く感じるには、この方法がオススメです。今回もテレビを消して1人で牛すじ煮込みに向き合いながら、真摯に?食させて頂きました。^^)

少なくとも今現在はネットでは買えないようだ。

で、メモがてら、このブログでも紹介しようと思ったんですが、

調べてみたところ、

少なくとも、この記事を書いている時点では発売していないようです。

次が、神内ファームの牛すじ煮込みの商品ページです。

エラー | あか毛和牛専門店 :神内ファーム21オンラインショップ

今はリンク切れに成っています。

Googleにキャッシュが残っていましたので、それも紹介します。

牛すじ煮込み レトルト商品詳細ページ | あか毛和牛専門店 :神内ファーム21オンラインショップ

上記では「現在品切れ」となっています。

いずれにしても、今現在はネット上から神内ファームの牛すじ煮込みを手に入れるのは難しいようです。

で、どうすれば食べれるか?

なのですが、

  • 直売所で買う
  • レストランで食べる

の2つの方法があると思われます。

※注:私自身は試していないので、実際食べれるかどうかわかりません。ただ、もし私自身がどうしても食べたくなったら、こうするだろうな、と思いました。

直売所で買う

神内ファームの直売所は現在の所、北海道の「砂川」と「つるぬま」の2つがあるようです。

詳しくは次のリンク先で確認してください。

神内ファーム21直売所

私はおみやげとして、牛すじ煮込みをもらったので、おそらく親父さんが、上記の2店舗どちらかで、買ったのを私にくれたのだと思います。

なので、北海道の「砂川店」と「つるぬま店」に行けば、神内ファームの牛すじ煮込みが手に入る可能性があります(あくまで可能性ですが)。

レストランで食べる

レストランで、もし「牛すじ煮込み」を提供していたら、食べれる可能性があります。

神内ファームは首都圏と北海道にレストランを展開しています。

参考)

上記を調べてみたのですが、

唯一「煮込み系」の料理を提供しているお店が、札幌にありました。

次のお店です。

でこやTHE 関西 (【旧店名】でこや) - 東本願寺前/明石焼き [食べログ]

ここは明石焼きのお店なんですが、上記の食べログページによると、

ここでは「牛すじ煮込み」も提供しているようです。

神内ファームの公式ページで、札幌のでこやに「牛すじを提供している」こと、提供料理は「煮込み系」、使用部位は「スジ」。

スクリーンショット_112215_091406_PM

これらから考えると、ここに行けば私が感動した「神内ファームの牛すじ煮込み」が食べれる可能性があります。

「神内ファームの牛すじ煮込み」に惚れ込んでしまって、どうしたも食べたい場合は、ここに行って食べてみると願いが叶うかもしれませんっ。

ではでは!

この記事に含まれるタグ : 牛肉 牛すじ煮込み 神内ファーム 北海道 首都圏 札幌 

(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-353.html

2015/11/22 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。