このページの記事目次 (タグ: PPC の検索結果)
- ヤフープロモーション広告>スポンサードサーチ「検索クエリレポート.csv」をChromebookで“文字化けなし”で閲覧する方法 [2017/10/16]
- PPC広告の完全一致キーワード作成に便利なオンラインツール「KARABINER」 [2015/04/25]
- PPCアフィリエイトに良さ気な1カラム無料ワードプレステンプレート「SlimWriter」。 [2015/04/22]
- 簡単に「その商品がアフィリエイト出来るか?ASPは?売れるか?」を調べる方法 [2015/03/15]
ヤフープロモーション広告のスポンサードサーチに広告を出稿して、「実際にどんなキーワードで検索された時に広告が表示&クリックされたか?」を調べるには、“検索クエリレポート”を見る必要があります。
検索クエリレポートは、上部メニュー「レポート→新規レポートを作成→検索クエリレポート」で作成できます。(ファイル形式はCSVの他にTSV、XML、それぞれのZipファイルを指定できます。)
この記事に含まれるタグ : Google ヤフープロモーション広告 スポンサードサーチ PPC 検索クエリ
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-422.html
2017/10/16 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |今さっきYahoo!プロモーション広告でPPCアフィリエイトの広告出稿を済ませてきました(1つ目)。
完全一致なら「安い」「測定精度が高い」
私の場合「完全一致キーワード」でまずは攻めてみたいと思いました。
こっちの方が費用を安く抑えられる(その代わり、インプレッション数やクリック数は減る)のと、どのキーワードで成約したのかが比較的分かりやすいためです。
(自社商品の場合はどのキーワードで成約したのかは比較的把握しやすいようですが、PPCアフィリエイトの場合は少し手を加えなければ成約キーワードの確認はできないようです。)
全キーワードを手作業で作るのは面倒くさい
で、早速完全一致キーワードの一覧を作ろうとしたのですが、これがなかなか難しい。というか面倒くさい。
例えば、「バナナ ダイエット 女性」というキーワードを完全一致で出稿する場合は、次のような“全てのパターン”を作成しなければなりません。
- バナナ ダイエット 女性
- バナナ 女性 ダイエット
- ダイエット 女性 バナナ
- ダイエット バナナ 女性
- 女性 バナナ ダイエット
- 女性 ダイエット バナナ
このように部分一致なら「バナナ ダイエット 女性」と1つキーワードを指定すればのいいのが、完全一致だと上記のような沢山のキーワードを指定しなければなりません。
(完全一致の場合「バナナ ダイエット」と「ダイエット バナナ」は“違うキーワード”として扱われます。そのため出稿したいキーワード全てを指定する必要があります。)
これが地味に面倒くさい。
無料オンラインツール「KARABINER」を使えば簡単
それを解消してくれるのが無料のオンラインツール「KARABINER」です。
使い方は簡単で次のようにすればOKです。
- 1つ1つのボックスに「1つのキーワード」を入力
- 「All Permutation」をONにする
- 最後に「Genボタン」を押す
1.1つ1つのボックスに「1つのキーワード」を入力
1つのボックスに「1つのキーワード」を入力します。
2.「All Permutation」をONにする
右下にあるメニューの「All Permutation」をONにします。
3.最後に「Genボタン」を押す
最後に「Genボタン」を押します。
すると上記のように全ての組み合わせのキーワードを取得することができます。
あとはこれをコピペしてYahoo!プロモーション広告などのキワード入力画面に貼り付けます。
補足1:ツール作成者の解説ページ
このツールは英語なので、一見海外の人が作ったのかと思いましたが、日本人の方が作ったツールのようです。
以下がツール作者による解説ページです。
無料のリスティング広告のキーワード掛け合わせツール、「KARABINER」 | SEM-LABO
このページではより詳しい使い方が解説されています。
補足2:キワードの入力ボックスは5つまで増やせる
デフォルトではキワードを入力するボックスは3つですが、サイト右端にある「▶」を押すと、最大で5つまで増やすことができます。
次のように「▶」を押せば、
このように最大で5つまでボックスを増やすことができます。
この状態でキワードを生成すると、次のようになります。
全部で120個のキーワードが生成されています。
これを手作業でやるとなると相当に面倒くさいです。これが一瞬で作れてしまいます。
。。。
このツールはネット検索してて偶然見つけたのですが、想像以上に便利でした。
自力でもしこれをやるなら相当にめんどくさいです。また、エクセルの関数を使えば同じようなことができるようですが、KARABINERがある内はこれ1つで全然行けそうです。
ではではっ。
この記事に含まれるタグ : PPCアフィリエイト PPC キーワード
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-259.html
2015/04/25 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |ちょっとPPCアフィリエイトをやろうとしているんですが問題が1つ。
ペラページを作るのが面倒くさい
ペラページを作るのがかなりめんどくさいです。自力でHTMLやCSSをいじりまくればできないことはないんですが、無駄に凝り性なので時間だけが過ぎていきます。
また現在はレスポンシブは必須なので、PCとモバイル両方の表示チェックをしながらHTMLとCSSをいじりまくる必要があります。場合によってはJavaScriptなどもイジる必要もでてくるかもしれません。
これがかなりめんどくさいです。
有料ワードプレステンプレートは見つけたが・・
で何かいい方法がないかな、と思ったのですが、
一番理想なのはPPCアフィリエイト専用の1カラムのワードプレステンプレートがあれば良いな、ということでした。
で一応発見しましたがそれは有料でした。
それがこれです。
これはこれで理想的ではあるんですが、個人的には今の時点では費用を抑えたい、と思いました。
PPCアフィリエイトに向いている1カラム無料ワードプレステンプレートを発見
それで色々探したところ、ついに良さ気な無料ワードプレステンプレートを発見しました。
それがこれです。
WordPress › SlimWriter « Free WordPress Themes
「SlimWriter」というテンプレートです。
上記ページからダウンロードすることもできますが、
ワードプレス管理画面を次のように進んでも、テンプレートを見つけることができます。
外観>テーマ>新規追加>「SlimWriter」と検索
これだと1カラムでかなりシンプルです。ブログではありますが、ほぼ1カラムのランディングページになります。
レスポンシブ対応
今回発見した「SlimWriter」はレスポンシブに対応しています。
GoogleChromeのデベロッパーツールで確認しました。
なので、これ1つあればPC・スマホに対応したページを作ることができます。
インストールした後はブログをPPCアフィリエイトに最適化
テンプレートをインストールしたらあとは、次のような部分をカスタマイズすれば、かなりPPCアフィリエイト専用のペラページになるのでは、と思います。
次に個人的に設定した方法を紹介します。
- ブログ記事をインデックスさせないように設定
- コメントオフ
- フッターの「新着記事やメタ情報など」を全て削除
- 個別記事フッターの「カテゴリーリンク」を削除
- 個別記事フッターの「前後の記事リンク」を削除
- トップページを「適当なサンプルページ」などに固定
1と2と3はワードプレス管理画面から簡単に設定することができます。
3と4はワードプレスのテーマを直接編集する必要があります。PHPをいじります。と言ってもかなり簡単です。削除したいリンクの文言をコピーして、テンプレート編集画面でCtrl+Fで検索すると該当箇所を簡単に見つけることができます。あとはそれを削除すればOKです。もしゴチャゴチャになってしまったら、もう一度テンプレートをインストールすれば大丈夫です。
5は「どうでも良い固定ページ」を作成して、ブログトップを表示させた時にその固定ページを常に表示させます。こうすることで、他のPPCアフィリエイターに秘密にしておきたいページを隠すことができます。
。。。
個人的には、「それぞれのペラページを独立させたい」ので、上記のような設定にしました。
ペラページ量産手法では上記カスタマイズの一部は不要かも
「ペラページを量産するタイプ」のPPCアフィリエイト手法(特に物販)では、カテゴリーを沢山作って(「美容」や「スポーツ」など)、それぞれのページをリンクして整理しています。こうすることで、品質スコアが上がる、と何かの教材でみました。
自分が作っているページがライバルに見られても平気。且つ品質スコアを上げて低予算でPPCアフィリエイトしたい場合は、上記の設定のいくつかは不要になると思います。
。。。
いずれにしても、今回発見した「SlimWriter」というテンプレートは、無料なのにも関わらず、かなりPPCアフィリエイトに向いていると思いました。
このテンプレートを使って、早速PPCアフィリエイトしてみようと思います。
ではではっ。
この記事に含まれるタグ : アフィリエイト PPC テンプレート ワードプレス
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
2015/04/22 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |ブログを更新している時「この商品ってアフィリエイトできるのかな?」と思うことが度々あります。
そんな時はASPのA8やリンクシェア、バリューコマースなどにログインして、その商品名で検索する、という方法もありますが、
もっと簡単に次の3点を確認する方法を紹介します。
- その商品はアフィリエイトできるのか?
- 取り扱っているASPはどこなのか?
- その商品は売れる可能性があるのか?
。。。
次の手順で行います。
- Yahooで「商品名・サービス名」で検索する
- PPC広告に出稿されている「PPCアフィリエイト」のリンクをクリック
- リンクボタンのURLをチェックする
1.Yahooで「商品名・サービス名」で検索する
まず、「この商品・サービスはアフィリエイトできるのかな?」と思う、その「商品名」や「サービス名」でYahoo検索します。
例えば「プロアクティブってアフィリエイトできるのかな?」と思ったら、Yahooで「プロアクティブ」と検索します。
2.PPC広告に出稿されている「PPCアフィリエイト」のリンクをクリック
1.PPC広告欄に注目する
次に「PPC広告欄」 に注目します。
(赤枠で囲った部分が「PPC広告欄」です。)
2.その中で「提携」という文字を探す
次に、そのPPC広告欄の中から「提携」という文字を探します。
ある商品をPPCアフィリエイトしたい場合は、広告文言の中に「提携」という文字を入れる決まりになっています。
つまり、商品名やサービス名でYahoo検索して、その検索結果ページ内のPPC広告欄に「提携」という文字があったら、それは「アフィエイト広告」の可能性が高い、ということです。
この時点で「その商品はアフィリエイトできる」ということがわかってしまいます。
3.「提携」という文言のある広告をクリックする
そしたらその「提携という文言のあるPPC広告」をクリックします。
(広告を出稿されている方には申し訳ないですが)
3.リンクボタンのURLをチェックする
その広告がPPCアフィリエイトのページだった場合、ページ下に「リンクボタン」があることがほとんどです。
そのボタンにカーソルを載せると、「アフィリエイトURL」を確認することができます。
上記では「アフィリエイトB」の広告であることがわかります。
つまりこのプロアクティブの商品はASP「アフィリエイトB」で取り扱っているということがわかりますので、アフィリエイトBにログイン(もしくは登録)して、広告を取得すれば、自分もプロアクティブの商品をアフィリエイトできることになります。
PPC広告が出ているということは、売れる可能性も高い
しかも、こうしてPPC広告に出稿されているということは「売れる可能性も高い」ことになります。
お金を出して、広告を出稿して、アフィリエイトしているのですから、常に「広告費<アフィリエイト報酬」でなければなりません。その状態を維持している可能性が高ければ、その商品は売れる可能性が高いと考えられます。
厳密にはある程度の期間、そのPPC広告が「出続けている」ことを確認できてはじめてその商品は売れている、と考えることができます。が、そうではなくも、このようにPPC広告が出稿されている、という時点である程度は売れる可能性が高い、と考えています。
また、その商品名で検索した時に「多くのPPCアフィリエイト広告」が出ているとしたら、かなり売れる可能性が高いと、私自身は考えています。
まとめ
このようにすることで、次の3つを簡単に把握することができます。
- その商品をアフィリエイトできるか?
- どこのASPがその商品を取り扱っているか?
- その商品は売れる可能性が高いか?
もう一度手順を書きますと、
- Yahooでその商品名を検索
- PPC欄の「提携」という文言のある広告をクリック
- リンクボタンにカーソルを載せ、リンク先URLを確認する
このようにすることで、簡単に上記3つのポイントを把握することができます。
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-243.html
2015/03/15 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |