このページの記事目次 (カテゴリー: FC2ブログ)
- あれ?FC2ブログもHTTPSに対応してた!ので、早速HTTPSを導入した(後で様子を見てみよう) [2018/02/15]
- FC2ブログ公式テンプレートDiary_1columnの引用(blockquote)内文字サイズ変更方法 [2017/09/20]
- FC2ブログでYouTube動画を埋め込んだ時、スマホ表示でも動画を枠からはみ出さないようにする方法 [2017/09/20]
- FC2ブログ公式テンプレートDiary_1columnの記事内文字サイズ変更方法 [2017/09/18]
- WordPress持ってるならWPで記事作成して、それをFC2ブログにコピペすれば楽にリッチな記事を作れる。 [2017/03/05]
total 5 pages 次のページ →
さっき何気にメールをチェックしていたら、Google Adsenseから「今月の成果をチェックしよう」みたいなメールが来てました。
(正確には「収益向上のヒント」ですが)
サイトで HTTPS(ハイパーテキスト転送プロトコル セキュア)を設定している場合は、ブラウザのアドレスバーに緑色の南京錠アイコンが表示されます。これにより、お客様のサイトが HTTPS を利用してセキュリティを強化していることを訪問者に伝えることができます。
サイトを HTTPS 対応に設定すると、他にも次のような重要なメリットが得られます。
- Google 検索結果におけるサイトのランクが向上します。
- 他の安全なウェブサイトからのトラフィックの正確な分析情報を利用できる。
- トラフィックのハイジャック被害に対する安全性が向上します。
- 左メニュー「環境設定」をクリック
- 上部中央メニュー「ブログの設定」に“マウスオーバー”
- 最下部あたり「SSL設定」をクリック
追記1:HTTPS化した後の変化
追記2:ようやくHTTPS化完了
私はChromeなんですが、Chromeでこのブログを表示するとアドレスバーに(i)のような表示が出ます。これは完全にはHTTPS化できていない証拠です。本当にHTTPS化が完了するとアドレスバーに緑色で「保護された通信」という表示が出るはずです。この表示が私の場合出なかったので、HTTPS化はまだ完了していませんでした。
で、次の記事を参考にHTTPS化を進めたところ、無事完了させることができました。
FC2ブログでSSL設定したのに[保護された通信]にならない時の原因を考える - AOSSL
その他、私がやったこととやらなかったことは次のようになります。
- ZenbackやACRWEBの人気ページランキング&ClickTrack、FC2カウンターは面倒くさいので削除しました。(カウントタグ、表示タグ両方とも削除)
- このうちZenbackはHTTPS化に対応できるようなので、この記事を参考に対応すれば大丈夫だと思います。私の場合は面倒くさいのでしませんでした。
- ACRWEB関連は私が探した限りではHTTPS対策は見つけられませんでした。
- Feedlyはこの記事を参考にHTTPS化を済ませました。
- 自力で設置したソーシャルボタンを削除してFC2の公式のモノにした(環境設定>ブログ設定、で有効にするだけ、のヤツ)。
- アクセス解析タグでもhttpのモノは削除しました。残ったのはGoogle Analyticsのみ。
この記事に含まれるタグ : FC2ブログ HTTPS SEO
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-451.html
2018/02/15 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |#section .inner .entry blockquote
font-size: 14px;
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-419.html
2017/09/20 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |普通にYouTube動画をFC2ブログに埋め込むと(埋め込み用タグを貼り付けると)、スマホで表示させた時に画面の枠からはみ出ることがあります。
/*YouTube埋め込み動画を枠内に表示*/ iframe { max-width: 100%; }
- PC用スタイルシートに変更を加えるには、「テンプレートの設定>(PC用)テンプレート管理」と進めばOK。
- スマホ用スタイルシートに変更を加えるには「テンプレートの設定>(スマートフォン用)テンプレート管理」と進めばOK。
この記事に含まれるタグ : FC2ブログ CSS YouTube
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-418.html
2017/09/20 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |FC2ブログの公式テンプレートDiary_1columnはシンプルでキレイで結構気に入っています。
テンプレートの設定>スタイルシートの編集
font-size: ○px;
この記事に含まれるタグ : FC2ブログ CSS ソースコード
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-417.html
2017/09/18 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |- そもそもWordPressで(持ってるなら)記事作成して
- それをコピーして(テキスト表示の状態でHTMLタグごとコピー)
- FC2ブログ記事投稿画面に貼り付ければ(HTML表示ON状態)
WordPressならリッチな記事を作れる
この方法なら、次が簡単に可能です。- 引用タグblockquoteの使用
- リスト(箇条書き)を階層構造で表示
- インデント
- 打ち消し線
- ページ内リンク
- 表の挿入
- コードの記述
この記事に含まれるタグ : FC2ブログ WordPress 記事 リッチ コピペ
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-404.html
2017/03/05 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |