今さっきホリエモンのTwitterを見てたら、こんな動画を発見。
銀行のセキュリティレベルを越える
事業者向けの「個人情報の取り扱い」に関する内容なのですが、その中でホリエモンが面白いことを言っていました。
マネーフォワードというサービスのデータセンターのセキュリティレベルは銀行の上を言っているそうです。
私は自分の興味があること以外はかなり不勉強なのですが、ホリエモンのこの動画で「マネーフォワード」というサービスを始めて知りました。
あらゆる情報を一覧で見れる
この「マネーフォワード」という無料サービスに登録すれば、銀行の入出金記録や資産状況、クレジットカードの情報、証券口座などのありとあらゆる情報を一覧で見ることができます。
買い物履歴も自動で仕分けしてくれて、確定申告時に出力してくれるらしい
クレジットカードの買い物情報もあきらかなモノ(例えばAmazonで買ったモノ)などはマネーフォワードが自動で振り分けしてくれて、確定申告の時にはそれら一括で出力してくれるそうです。
私も個人的に確定申告が死ぬほど嫌いなので、このサービスはいいかもしれません。(早速登録しました。)
弥生会計などの会計ソフトやオンラインの会計サービスは色々と出ていて、どれにしようか迷っていたのですが、ホリエモンが言うなら、マネーフォワードを試してみようかな、と思いました。
試しに銀行情報を登録してみたらウキウキした
さっき銀行情報(ジャパンネット銀行)を登録したのですが、早速、今までの入出金記録が出力されてました。
そして現在の資産額として銀行残高が表示されました。
「資産管理」に良さそう
他にも色々と登録すれば「総資産額」を簡単に把握することができます。
本当の金持ちは「お金ではなく“資産”を持っている」とよく言われますが、その資産管理をこのマネーフォワードでできるのでは、と期待しています。これから使い込んで見ようと思います。
ではではっ。
スポンサーリンク
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-268.html
2015/05/11 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: (ホリエモン動画より)資産管理や確定申告に「マネーフォワード」という無料サービスが良いらしい。
お気軽にコメントをどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment