この記事に含まれるタグ :
目標達成 目標 ゲーム 欲求 ドーパミン 結果 成果
↑
2018/02/11 (日) カテゴリー: その他(健康)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最近、久々にゲームをやっているですが、その中でも結構ハマったゲームにSniper3Dがあるんですが、
そのゲームにハマった(我を忘れて夢中に楽しくゲームにのめり込み、ひたすら行動をし続けた)原因となる要素をメモしておきたいと思います。
この要素を現実世界の目標達成に当てはめれば、人はまるでゲームにのめり込むように、自然に楽しく、目標を達成すると思ったので。
その要素は次です。
- 結果がすぐわかる
- 報酬がすぐもらえる
- 成長していく実感がある
- 何をすれば「前にすすめるのか?」がわかる
- 飽きないように新鮮なコンテンツがふいに入ってくる
- 成果が“手が届く範囲”にある
他にもあると思うのですが、今のところ気づいたのはこれらの要素です(Sniper3Dをやりながら、「ハマる原因」として気づいたことをメモしました。それが上記の要素です)。
簡単そうで、現実世界に適応するのはなかなか難しい、と感じますが、どうでしょうかね。色々模索して最適な目標達成方法を見つけたいです。
ではではっ。
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : 目標達成 目標 ゲーム 欲求 ドーパミン 結果 成果
(記事編集) https://shibatas.blog.fc2.com/blog-entry-450.html
2018/02/11 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
この次の記事 : あれ?FC2ブログもHTTPSに対応してた!ので、早速HTTPSを導入した(後で様子を見てみよう)
この前の記事 : 真面目にがんばる人ほどもっと遊ぶべき! 遊べば脳が発達して楽しく長生きできる。
この前の記事 : 真面目にがんばる人ほどもっと遊ぶべき! 遊べば脳が発達して楽しく長生きできる。
コメントを投稿する 記事: ゲームに見る「人を目標に向かって行動させ続ける」要素
お気軽にコメントをどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment